2014年10月30日木曜日

秋「動物」まつり!


山のふるさと村の秋まつりがいよいよ今週末に迫ってまいりました。
天気が少し心配ですが、楽しいプログラムを盛りだくさん用意しましたので
ぜひご家族、お友達を誘って遊びに来ていただけると嬉しいです!

ビジターセンターでの催し物をちょこっと紹介しちゃいます。















こちらは10月19日に山ふるで行われた「子どもパークレンジャー」
というイベントに参加した子ども達が描いてくれた動物ポスターの一部です。

山ふるにはたくさんの哺乳動物が生息しており、
最近では多くの動物目撃情報が報告されています。

動物が見られるのは嬉しい!
でも・・・、こんな不幸なことが起きちゃうかもしれない・・・
そんなお話が9月25日投稿のブログにありますので、ぜひ読んでみてくださいね。
http://yamafuru.blogspot.jp/2014/09/blog-post_25.html

「子どもパークレンジャー」に参加した子ども達には
東京に棲む動物たちに自分達ができることを考えてもらい、ポスターに表現してもらいました。
どれもこれも素敵な仕上がりですよ!

これらのポスターは秋まつりの時にビジターセンター館内に掲示します。
写真で紹介したポスター以外にも力作があるので、ぜひビジターセンターに足を運んでくださいね。

そしてそして、
インタープリターが考えたメッセージもあるので、そちらも要チェックです!

(も)

2014年10月26日日曜日

【紅葉情報】山ふるは何色?


山ふるでは、すっきりとした秋晴れが2日続いています。
遠くの山々は赤や黄、橙色などでモザイク状に染まり、
ついつい見とれてしまう美しさ。
特に25日の早朝は、うっすらと雲が山肌にかかり、
とても幻想的な世界でした。
朝方は鼻にツーンとくるような、冷たい空気ですが、
それでも一見の価値ありです!

そんな朝のひんやりやお昼のぽかぽかとした空気を楽しみつつ、
園内の紅葉の様子をチェックしました。

山ふるの初めての秋を迎えるぱちくりが、
紅葉・黄葉の最新情報をお伝えします!!




まずはビジターセンターとクラフトセンター前の駐車場。 
赤や黄色に染まった木が目立ちますね。


赤い葉の目立つサクラの木の下に行ってみると・・・

 真っ赤な葉っぱの絨毯が広がっていました。

ここからは、赤と黄色の 葉っぱに分けて一気にご紹介。

赤い色の葉っぱ





黄色の葉っぱ


















紅葉や黄葉というと、木の葉が色づくイメージがあったのですが、
草の葉も赤や黄色になっているようです。
ついつい山の色づきを見ようと、上ばかり見てしまいますが、
草たちもカラフルなので、足下も要チェックです!

そして1枚の葉っぱも
よ〜く見てみると・・・













 赤、朱、黄、橙色などなど、たくさんの色があることを発見!
1枚の葉っぱの中に山の色づきが、ぎゅぎゅっと集まっているみたい。
何色あるかじっくり観察してみるのも面白いかもしれません。

 最後に、紅葉をより楽しむことができる方法を見つけたのでご紹介します。
それは、耳をすますこと。
カサッ、ファサッ、パリッ、と葉同士がぶつかった音や地面に落ちた音、
誰かが葉を踏んだ音が聞こえてきます。
静かな湖畔広場は特におすすめです。



今回は色づく葉の様子とその楽しみ方を紹介しました。
紅葉や黄葉は目だけでなく、耳でも楽しめることは新しい発見でした。
他にも目や耳以外の楽しみ方があるかもしれません。
見つけた方は、
こんな楽しみ方もあるよ〜と、ぜひインタープリターに教えてくださいね。
一緒に楽しみましょう!

(ぱちくり)

2014年10月23日木曜日

奥多摩湖いこいの路通行止めのお知らせ


小河内ダムサイトと山のふるさと村を結ぶ、「奥多摩いこいの路」は、
本日ツキノワグマが目撃されたことにより、
安全を期するため、通行止めとなりました。
また、通行止め解除の見込みは立っておりません。
ご散策を予定されていた方々には大変ご迷惑をおかけしますが、
山のふるさと村までの散策につきましては、
小河内神社から麦山の浮橋をご利用ください。

2014年10月22日水曜日

山のふるさと村秋まつり 開催します!!


山のふるさと村から見える山々は、
赤や黄色に色づき始め、すっかり秋らしくなってきました。
園内でも、ケヤキやカエデの仲間が目を楽しませてくれます。


そんな山のふるさと村で、
今年も開催します!

「山のふるさと村秋まつり」

山のふるさと村が紅葉の見頃を迎える、
絶好の時期!

奥多摩周辺地域の芸能文化や特産物、
旬の自然を感じる自然体験プログラムなど
盛りだくさん!

山のふるさと村で秋を満喫しませんか?

ご家族、お知り合いとお誘い合わせのうえ、
ぜひお越しください。

山のふるさと村

***************************

◆山のふるさと村秋まつりのご案内◆

日時11 月1 (土)、2 日(日)
    9 :30 ~15:30(16:30まで開園)

会場:奥多摩湖畔自然公園 山のふるさと村
    (入場無料)

催しもの

 ● 郷土芸能の上演
  奥多摩の歌(1日:14:00~)
  奥多摩 原地区の獅子舞(1日:11:30~/ 13:30~)
  小菅 大菩薩御光太鼓(2日:11:00~/ 13:00~)



  奥多摩やお隣の山梨県小菅村に伝わる芸能文化をお楽しみください。
 

 ● クラフトセンター
  自分の手で作って、食べて、楽しい!    
  (受付:9:30~11:30/ 13:00~15:00)
  木工教室、石細工教室、陶芸教室(受付:14:00まで)
  森の工作舎(ドアプレート、木のバッチ作りなど)
  【秋まつり限定】つる細工、竹細工

 ● 奥多摩地域 特別物産展
  奥多摩のうまいものが大集合!
  川魚の塩焼き、農産物などの販売
  だんご汁(1日)、餅つき大会(2日)の有償配布
  園内で作った炭と木酢液の配布(先着順)

 ● 秋まつり特別企画
  奥多摩をより深く楽しむ!
  お楽しみ抽選会
  都レンジャーブース

 ● 自然体験プログラム
  秋の魅力たっぷりのプログラムで自然を楽しむ!
15分〜45分のプログラムを実施中!お気軽にご参加ください。


◎無料送迎バスのご案内・・・・・・・・・・・・・・・・

秋まつりに伴い、
無料送迎バスを運行いたします。
どうぞご利用ください。

両日とも、

JR奥多摩駅発:10:00
山のふるさと村発:14:20/ 15:40

◎徒歩でご来園予定の方へ・・・・・・・・・・・・・・・

 JR奥多摩駅から西東京バスをご利用ください。
 奥多摩駅から出発するバスは複数ありますので、
 行き先にご注意ください。
 詳しくはこちらを御覧ください。
 

 【主な経路】
 JR奥多摩駅小河内神社バス停下車(駅から約30分)
 →麦山の浮橋湖畔の小道(徒歩約40山のふるさと村

 奥多摩湖の水面にかかる
 麦山の浮橋(通称:ドラム缶橋)を渡り、
 奥多摩湖沿いの散策路を歩くコースです。

 湖畔の小道はアップダウンが少なく、
 山のふるさと村まで1本道なので、迷う心配もありません。
 

 湖沿いの山並みの紅葉や、談笑を楽しみながら歩けば、
 あっと言う間に山のふるさと村に到着です。

***************************
http://www.yamafuru.com/chirashi/2014akimatsurichirashio.pdf

http://www.yamafuru.com/chirashi/2014akimatsurichirashiu.pdf


10月23日 レストランは臨時休業いたします。


レストランをご利用されるみなさま

10月23日(木)
レストランやませみは都合により臨時休業いたします。
ご利用予定の方には大変申し訳ありませんが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

23日以降は、通常営業の予定です。

◎営業時間:9:00〜16:30(ラストオーダー16:00)
◎火曜定休(12月から3月は火水定休)

なお22日(水)から暫く、
喫茶メニューはお休みさせていただいております。
コーヒー、ケーキなどのスイーツはお召し上がりいただけません。
ご了承ください。

レストランの窓から見える紅葉や
地元芸術家の作品をご覧になっていただきながら、
ゆっくりとお食事をお楽しみください。

http://www.yamafuru.com/restaurant/restaurant_rinjimenu.pdf

ゆずの収穫とそば打ち体験のご案内


みなさま

海沢ふれあい農園さんと
山のふるさと村 の合同イベントのご案内です。

ゆずの収穫そば打ち体験

 収穫したばかりのゆずを使ったジャム作りや、
 こんにゃく作りを体験できます。
 また、そば打ち体験のソバはこれからの季節が旬です。
 奥多摩の旬の味をぜひ味わいください。

日時: 12月5日(金)〜6日(土)1泊2日

対象: 高校生以上(定員20名)

費用: 6,000円

締切:11月14日(金)

申込み方法:
 官製はがきも、FAX、E-mailにて、行事名・住所・
 名前・年齢・性別・電話番号
  をご記入の上、下記連絡先までお申込み下さい。
  応募者多数の場合は抽選となります。

  〒198-0225
  東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
  山のふるさと村管理事務所
  TEL:0428-86-2556 FAX:0428-86-2553
  E-mail:yamahuru@town.okutama.tokyo.jp
 

 

2014年10月20日月曜日

レストランの営業メニュー変更のお知らせ

10月22日から暫く、レストランやませみは都合により、
喫茶メニューをお休みさせて頂きます。
コーヒー、ケーキ等はお召し上がり頂けませんので、予めご了承下さい。
尚、定食、麺類等の食事メニューは通常通り提供しております。

営業時間は、変わらず9:00から16:30(ラストオーダー16:00)、
火曜定休となっております。
窓から見える紅葉の景色と、館内に展示している地元芸術家の作品を
御覧になって頂きながら、ゆっくりお食事を楽しんで頂けますので、
ぜひ、ご利用下さい。

クラフトセンター臨時休館のお知らせ

10月27日月曜日はクラフトセンター全館清掃の為、
終日休館させて頂きます。
木工、石細工、陶芸、自然食の各教室はお休みとなりますので、
予めご了承下さい。

2014年10月15日水曜日

「奥多摩湖いこいの路」通行止め解除のお知らせ

山のふるさと村をご利用されるみなさま

一部崩落のため、通行止めとされておりました、「奥多摩湖いこいの路」ですが、

10月15日より、
通行止めが解除となり、通行が可能となりました。

なお「奥多摩湖いこいの路」は、
小河内ダムサイトから山のふるさと村を結ぶ、全長 12 km(所要時間3時間)の散策路です。
現在、日没の時間が17時前後となっていますので、利用される方は時間に余裕を持ってご利用下さい。

また、強風の影響で落葉や落枝などが多くなっていますので、足元にお気を付け下さい。

みなさまのご来園をお待ちしております。

山のふるさと村

麦山の浮橋の通行止め解除

山のふるさと村をご利用の皆様にお知らせいたします。

昨日より、強風のため通行止めとなっていた。

麦山の浮橋が

本日10:00より、通行止めが解除となります。

湖畔の小道などでは、昨日の強風により多くの落ち葉や落枝があるかと思われます。
足元に気をつけて、お越し下さい。

2014年10月14日火曜日

10月15日は通常開園致します。

台風19号の影響により、14日は閉園とさせて頂いた山のふるさと村ですが、

15日は通常開園いたします。

ビジターセンター、クラフトセンターの各体験、
レストランも通常通り営業しておりますので、
皆様、是非お誘い合わせの上、お越し下さい。

奥多摩周辺では、台風による、風雨により、
道路上に枝や枯葉、石等が落ちている事がございますので、
山のふるさと村にお越しの際は、十分にお気を付け下さい。

尚、麦山の浮橋については、
15日10:00に通行止めが解除になります。

10月14日の山のふるさと村の状況について

本日10月14日の山のふるさと村は、台風の影響により、
強い風が吹いており、まだ安全の確認が出来ない為、

当面の間、閉園とさせていただきます。

また、
麦山の浮橋は、強風の為
10:00より通行止めとなっております。

状況に変化があり次第、またこちらのブログでお知らせさせて頂きます。
ご利用予定の皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。

麦山の浮橋についてのお問い合せは
小河内貯水池管理事務所
TEL:0428-86-2211


2014年10月9日木曜日

山のふるさと村 2つのお祭りのお知らせ

みなさま

秋の装いが進んでいる山のふるさと村より、
山のふるさと村で開催されるお祭りのお知らせです。

秋といえば、芸術の秋、食欲の秋、スポーツの秋。
山ふるでは全てを満喫できてしまいます。

ご友人やご家族の方とお誘い合わせのうえ、
ぜひ山のふるさと村へお越しください。

芸術の秋を満喫したいアナタにおすすめ!
◆ 山のふるさと村音楽祭 ◆ 
日時:10月19日(日)
会場:山のふるさと村 (雨天の場合はこちら
  
地域の芸能文化である奥多摩清流太鼓や、
奥多摩町立氷川中学校・古里中学校吹奏楽部、
西多摩の若手音楽家をはじめ、国内外で活躍する音楽家が
奥多摩に集結!!
緑豊かな自然の中で、心に響く演奏を味わいませんか?

JR奥多摩駅〜山のふるさと村を往復する、
無料貸切バスも特別に運行します。
徒歩でご来園の方はぜひご利用ください。

詳しくはこちらを御覧ください。

なお、お問い合せは、
奥多摩町観光産業課(0428-83-2295)にお願いいたします。

芸術、食欲どちらも満喫したいアナタには!

◆ 山ふる秋まつり ◆
日時:11月1日(土)、2日(日)
    9時30分~15時30分
  
奥多摩周辺地域の郷土芸能の上演や特別物産展が出展!
山のプロ、東京都レンジャーも山の魅力たっぷりの
ブースを構えます。
もちろん、ビジターセンターでは秋の自然を満喫する自然体験プログラムを実施します。

詳しくはこちらを御覧ください。

スポーツの秋は・・?
園内に整備された散策路、ネイチャートレイルを歩けば、
おいしい空気を胸いっぱいに吸いながら気分もリフレッシュ。
運が良ければ、冬支度に忙しいリスに会えるかも?!
ビジターセンターでは、ネイチャートレイルの地図や
麦山の浮橋に至る湖畔の小道の資料もあります。
涼しい気候は自然を楽しみながらの散策に最適です。
ご来園の際には、ぜひビジターセンターへお立ち寄りください。

山のふるさと村

2014年10月7日火曜日

奥多摩湖いこいの路通行止のお知らせ

山のふるさと村をご利用の皆さま

奥多摩湖いこいの路では、本日台風後の踏査調査により、
小河内ダムサイトから2km地点に当たる
天神沢付近にて、崩落が確認されました。
これにより、現在

奥多摩湖いこいの路は通行止めとなっております。

通行解除の目処は今のところたっておりません。

新たな情報が入りしだい、ブログにてお知らせいたします。

10/7山のふるさと村は、開園します。

 山のふるさと村をご利用される皆様 へ

本日、10月7日(火)は、9:00より開園いたします。

青梅街道や奥多摩周遊道路は、通行止めは解除されておりますが
落石や落枝などが予想されますので、運転にはご注意下さい。

また、通行止めとなっておりました
9:30より、麦山の浮橋は、通行止めが解除となっております。

 山のふるさと村

2014年10月6日月曜日

周辺道路現在の状況について

台風18号の接近に伴い、山のふるさと村は本日終日閉園となっております。
また、規制雨量を超えた為、山のふるさと村に至る奥多摩周遊道路、
国道411号線(青梅街道)の奥多摩町小丹波から奥多摩町氷川間、
奥多摩町境から山梨県境の間が通行止めとなっております。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/tukou/pass.html
また、麦山の浮橋も悪天候の為、通行止めとなりました。

小河内観測所の降り始めからの降水量は200mmを超え、
都内では、土砂災害警戒情報も発令されています。
http://www.jma.go.jp/jp/dosha/319_index.html

皆さまにおかれましても、最新の台風情報を入手し、
安全に行動、場合によっては早めの避難をされますよう心がけ下さい。

明日以降の開園につきましては、決まり次第こちらのブログでご連絡致します。

2014年10月5日日曜日

10 / 6 山のふるさと村 閉園のお知らせ


山のふるさと村をご利用される皆様 へ

10月6日(月)は、台風18号による影響を考え、
安全面の点から、山のふるさと村を閉園させていただきます。

ご利用を予定されていた方には、大変申し訳ありませんが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

6日以降の開園状況につきましては、
園内の安全が確認でき次第、ブログを通して皆様にご報告いたします。

また、山のふるさと村へ到る麦山の浮き橋(ドラム缶橋)や奥多摩湖いこいの路の通行に関しても、情報が入り次第、皆様にご報告いたします。

山のふるさと村

奥多摩周遊道路 通行時間変更のお知らせ

みなさま

山のふるさと村へ到る奥多摩周遊道路は、
冬期期間に入ったため、通行可能時間が変更となりました。

通行可能な時間と時期は以下の通りです。

時期:10月1日〜3月31日
時間:9時〜18時

ご利用の方には、ご不便をおかけしますが、
ご理解とご協力をお願いいたします。

秋の足音を日に日に感じる奥多摩では、
徐々に山並みが赤や黄色に色づいてきています。
日々、刻々と変わる秋の山をぜひご覧にいらしてください。

山のふるさと村ビジターセンターでは、紅葉の旬の情報をお伝えしています。
また、ただ眺めるだけでない紅葉の楽しみ方もお伝えしていますので、
ぜひビジターセンターにいらしてください。

山のふるさと村

2014年10月2日木曜日

10月2日の ぐっ!ときた話


今日は、調査のため、ネイチャートレイルⅢをてくてく歩きました。
秋の匂いと、水の音に包まれながら・・・。
そんな中、私に、何度か、ぐっ! とくることがありました。


1つ目はこれです。














赤い実がきれいで、葉っぱも青々! 
      これにも心はときめいたのですが、
この木の残りの部分を見て、ぐっ!と来てしまいました。



実はこの木、倒れていたのです。

バッタリと・・・

















さらにその上に、太い木が倒れてきています









根っこも半分裸になっています。

でも、残った半分が土から水を吸い上げているようです。


倒れても、のっかられても、土がなくなっても、懸命に生きているその姿に、私は、ぐっときてしまいました。






2つ目はこれです。

最初はこの植物の写真を撮りました。
でも、よく見ると、真ん中に小さな生きものが。
クモですが、死んでいるようです。




最期を花の真ん中で迎え、今もその植物に包まれているかと思うと、
なんとも言えない思いが込み上げ、ぐっとなりました。








3つ目はこれです。

この苔、何の周りで育っているかわかりますか?
これは、倒木(倒れた木の幹)です。



生の絶たれた悲しさも少し感じましたが、

倒れてから、苔がつくことによって、新しい役割の始まった喜びも感じられました。


私も、こういう風に巡っていきたいと思い、
ぐっ ぐっ ときました。




何度も胸が熱くなったトレイル調査。
やっぱり自然はいいなぁ、としみじみ思いました。

実は、このお話、まだ終わりではありません。
トレイル調査から帰った私に、最高のぐっ!があったのです。






仲間のとびっきりスマイルが帰りを待ってくれていました。
(インタープリターの いわしぃ です。)
これはもう、ぐぅ~ぐぐぅ~!!!


※「トレイルⅢに行ってみたくなったわぁ」という方、是非x2!
  ただし、トレイルⅢは、自然度の高いコースです。
  倒木や柵の倒壊などがあることもあるので、できるだけ出発前にビジターセンターに寄っていただき、
  コースや注意事項を確認して行くようにしてください。
  動物の糞も落ちています。(あっ、これは危なくないですね。)


 インタープリター
 ゆうき☆