2010年7月29日木曜日

朝の森でタイムトラベル。

今日のおはようウォークは、日指の森散歩。
右手に旅人の馬の水飲み場を見て、
左手に村の長であった人の敷地跡を眺めながら登って行きました。
日指の森の広場は、山のふるさと村の敷地内でも一番に朝日が見られる場所。
今日は、生憎の雨で見られませんでしたが、
朝の森の空気を吸い込んで体の中を入れ替えると、とても爽やかな一日が迎えられる気がします。

広場の周辺では、リスやネズミの食べたクルミが見付かったり、
幹の半分が枯れた木にアリがびっしりとついていたり、
クワガタムシを探したりと自然観察。
そしてここにも、道標のお地蔵さんや、イノシシ除けに植えたというコナラの木、
油取りの為のアブラチャンの木等、昔人がいた痕跡がたくさん残っています。

そんな自然や歴史を堪能して帰る道での事。
男の子が坂道にキラリと光る円い物を見付けました。
あれ、一円玉かなと取り上げてみてみるけど、どうも大きさが違うみたい。

表面についていた泥を洗い流してみると・・・



五円じゃありません。五銭です。
これがいつの時代かというと、



昭和十五年と書いてあります。今から70年も前になります。
「大日本」からも分かる様に、まだ、戦前の物ですね。
当時の物価を調べてみると、国鉄の初乗りが五銭。
コロッケが三銭で、牛乳が八銭という事なので、今の百円玉位の感覚でしょうか。
落とした旅人はお茶を飲めなくて困ったかもしれませんね。

ビジターセンターには、昭和十年から十五年の集落写真が展示してあるので、
このお金が使われていた時代はどんな様子だったか是非見に来て下さいね。

(さかでぃ)

2010年7月22日木曜日

暑中お見舞い申し上げます

空気のひと粒ひと粒に熱気がつまっているの?



そんなひとり言さえ呟いてしまう、連日の猛暑っぷり!
暑さにマケズ、皆さんは元気でいらっしゃいますか?
ビジターセンターのスタッフは、
夕焼け空の彼方から響いてくるヒグラシの声にしっとり、
沢沿いの木陰にそそぐ涼しい川風にひんやり、
きらきらした笑顔で森をあるく参加者にうっとりしながら
暑さにマケないよう、楽しく夏の毎日を過ごしています。



夏休みが始まりましたね。
今年の夏はどんな出逢いがあふれるのでしょうか。
皆さんに、私たちに。これまた楽しみです!

さて、山のふるさと村より、
夏休み中のイチ押しイベントを紹介します。
子どもたちには、とびっきりの夏の思い出ができること
間違いなし!の企画です。
皆さんの周りで、まだ夏の予定が空いているお子さんがいらっしゃったら、
ぜひご紹介ください。


□□□□■■■ 環境省主催行事のお知らせ ■■■□□□□


今年は生物多様性の年、さらに秩父多摩甲斐国立公園60周年!

奥多摩で活躍しているパークレンジャーと一緒に、

山のふるさと村の森の生き物がどれくらい多いか調査しよう!


秩父多摩甲斐国立公園60周年記念行事

 『体験!パークレンジャーキャンプ』



実施日:2010年8月18日(水)〜19日(木)1泊2日

対 象:小学4年生〜中学3年生

宿 泊:山のふるさと村キャンプ場テント泊

参加費:5000円(宿泊費・食費・保険代・資料代など)

定 員:20名(定員を超えるお申込があった時には抽選になります。)

主 催:環境省関東地方環境事務所

指 導:山のふるさと村ビジターセンター自然解説員

協 力:山のふるさと村・奥多摩町

お申込方法:下記をご記入の上

山のふるさと村ビジターセンター宛てに

ハガキ・FAX・e-mailのいずれかでお送りください。

 ☆参加者名・性別

 ☆生年月日

 ☆住所

 ☆電話番号

 ☆e-mail

申込〆切:2010年7月30日(金)


問い合わせ・申込み先

 山のふるさと村ビジターセンター内パークレンジャーキャンプ係

 〒198-0225 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740

 TEL・FAX 0428-86-2316

 E-mail yamafuru@hkr.ne.jp  担当 根本・加藤

 

□□□□■■■ 環境省主催行事のお知らせ ■■■□□□□


奥多摩の森で、待ってます!

(まゆみぃ)

2010年7月12日月曜日

7月17日(土)より夏時間になります。

セミが鳴き、ネムノキの花火が咲き乱れ、ホタルが光る山ふる。
まだ、雨の日も多いけど、すっかり夏の装いです。

みんなもあと一週間頑張れば夏休み。
山ふるでは、一足早く今週末から夏モードでみんなをお迎えします。

先ず、ビジターセンターとクラフトセンターの開館時間が30分延長して、
9:00~17:00の営業となります。
なので、閉園時間いっぱいまで遊んで行って下さい。

そして、おはようウォークは30分早まり、6:30からになります。
なんと、17日から夏休みの間は毎日、ナイトプログラムとおはようウォークがありますよ。
プログラムについては、夏のアクティビティガイドがもうすぐ出来るので、
その時に改めてお知らせします。

最後に、大津久停留所までお送りしていた送迎バスやませみ号が、
10分繰り下がり、15:40ビジターセンター前出発になります。
これは、大津久の停留所で西東京バスへの接続で時間が空き過ぎてしまうので、
それならばもう10分だけでも、山ふるを楽しんで貰おうという事で変更になりました。
これは、9月以降も継続して行う予定なので、宜しくお願いします。

それでは、この夏も山ふるを宜しくお願いします。


山のふるさと村スタッフ一同

2010年7月8日木曜日

山ふるモニタリング調査!

みなさんこんにちわ!たっちゃんです、お久ぶりです!
梅雨に入りゲリラ豪雨が都市部を襲う今日この頃ですね。
山のふるさと村は急に雨が降りだしたり、やんだり
落ち着きのない気候です。

そんな中、本日7月8日は朝からさわやかな晴れ間が広がり
30度を超す暑さとなりました。

たっちゃんは週に一回行っている草花の調査
「モニタリング調査」を行いました!
山のふるさと村ビジターセンター周辺の草花の開花情報や
種類を確認するお仕事です。

そのモニタリング調査で発見してきた動植物を紹介します!


ビジターセンターを出て湖沿いに向かう「ガクアジサイ」が咲き乱れる道に出ます。


山に咲くイチゴの仲間、「ミツモトソウ」。

渋谷にも咲く。「ハキダメギク」

下を見ながらテクテク歩く。
ふと何かの気配を感じ見上げると!
「シマヘビ」の登場です!4本の縞がある蛇です。
たっちゃんを狙っていたのか!

蛇が登場し、ドキドキしていると…
少したっちゃんの苦手な生き物が。
「チャドクガ」の幼虫です。
触るとかぶれてしまうので要注意!!
これまた狙われていたのか!?



園内では皆さんの家の近くでも見られるような
植物もあります。
マメ科の植物「クズ」です。
河原や荒れ地におおいい「アメリカセンダングサ」
都市部で大発生中「アレチウリ」
この3種類は都市部からだんだん山ふるに侵入してきています。
外来種の勢力はつよいですね。



梅雨の中休み山ふるの夏はもうすぐです。
最後に「ジャノヒゲ」を体で表現して
たっちゃんのモニタリング調査は終了です!
梅雨があけたらみんなの元気な顔を見れるのを
楽しみにしているよ!!